snapcrab_noname_2016-11-26_5-24-43_no-00

2016年11月25日にアドセンスがやっと承認されました。

6月頃から「Google のポリシーに準拠していないサイト」ということで落ち続けていました。。。

これまで10回以上は落ちているので、なかなか審査に合格できない方の気持ちが痛いほどわかります。

苦戦しながらも11記事PV10で審査通過したポイントを僕なりに書いてみたいと思います。

アドセンス取得のきっかけ

実はアドワーズ広告を出稿する側の人間です。アドセンスの広告主ということです。仕事でECサイトの広告やSEOなどのWEBマーケティングに携わっています。

でも、チームで動くことが多いので自分で記事を書いたり、デザインすることはほぼありません。記事も書き慣れてません。下手です。。。

ということで、アドワーズ広告やヤフープロモーションなどの広告運用しているのですが、広告に成果を求めるのは当然です。

うちの場合は、激戦ジャンルとなると、1クリック500円とか1,000円近くの広告費になっています。20アクセス集めるのに10,000円以上の広告費を使うのも当然という状況です。

広告配信する目的は商品を販売するだけではなく様々ですが、基本的にはどんなサイトに広告が配信され、どんな成果になっているか、これを分析しながら広告運用をしています。

そんなこんなで、いろいろ考えているうちに、自分でアドセンスの媒体側をやってみようとアカウントを取得することにしました。

アドセンス審査通過までの流れ(1サイト目)

実は1サイト目では何をやっても審査に通過できなくて、2サイト目でアドセンス承認となりました。その流れを時系列で書いてみたいと思います。

2016年6月末、1回目の審査

6月末頃、1回目の審査。「Google のポリシーに準拠していないサイト」ということで即日の不承認メール。

snapcrab_noname_2016-11-26_4-35-41_no-00

⬛このときのサイト内容
2016年5月から記事投稿スタート。このときは、アドセンスなんてすぐに通せるから、数カ月先のアクセスを考えて、ひたすら記事を投稿しようと考えていました。

ブログ開始時期:5月
ジャンル:育児
記事内容:2000文字~5000文字、育児関連のコンテンツ
記事数:70記事ほど
画像:全記事アイキャッチ、記事内にも使用
外部リンク:記事内容で必要な外部リンクのみ(3本ほど)

⬛修正内容
・妊娠・出産など家族計画に関する内容はファミリーセーフに反すると判断して非表示。
・ポリシーは理解しているつもりでしたが、少しでも気になる記事はすべて非表示。
・カテゴリ細分化
・グローバルメニュー見直し
・サイトマップ追加(ユーザー用/検索エンジン用)
・運営者情報
・プライバシーポリシー
・お問い合わせフォーム設置

7月初旬、2回目の審査

「Google のポリシーに準拠していないサイト」ということで即日の不承認メール。

⬛このときのサイト内容
 記事数:80記事ほど

⬛修正内容
・オリジナリティーが低いと思った記事を非表示
・外部リンクの見直し
・使用している画像の見直し

2回目の不承認の日、3回目の審査

「Google のポリシーに準拠していないサイト」ということで翌日に不承認メール。

このまま記事を入れ続けながら審査を繰り返しましたが、結局10月末まで10回ほど一次審査に落ちました。

不承認メールは全て「Google のポリシーに準拠していないサイト」です。どこかに原因があるのですが、見つけることができません。

もうあらゆる修正をしました・・・ちなみに、最終的に記事数は170記事ありました。

別サイトで申請したら合格(2サイト目)

1サイト目でアドセンス審査の厳しさを思い知らされたので、10月頃から温めていた別サイトで申請することにしました。

結果的には11記事の10PV/日というサイトで合格しました。

審査したのはこのサイトではありません。このサイトも審査できるように準備していましたが・・・

11月4日、1回目の審査

申請から2時間ほどで一次審査通過の「Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」メール。

あれほど一次審査に通らなかったのに、すぐに通過メールが届きました。

このとき1サイト目とは別のGoogleアカウントで申請しました。また、記事数は5記事でした。

snapcrab_noname_2016-11-26_4-38-13_no-00

⬛このときのサイト内容

サイト開始時期:10月
ジャンル:特化型の専門サイト
記事内容:2000文字~7000文字、
記事数:5記事
画像:全記事アイキャッチ、記事内にも必要な画像は複数使用、9割が自分で撮影した写真
外部リンク:記事内容で必要な外部リンクのみ1本

記事はオリジナリティーと独自性を意識しました。他サイトをリサーチして、もっとわかりやすく詳しく書けると思ったテーマを選びました。

⬛すぐに二次審査のコードを<head>内に設定
その日のうちに<head>にコードを追加して、管理画面にログインすると「審査には最大で3日間かかります」と表示される。

3日ほど経ってメールがないのでログインしてみると「承認することはできませんでした」と書いていたので二次審査に落ちたことを理解する。ちなみに、1サイト目でも一次審査のメールがこないことが数回ありました。

審査中はこの画面ですが、審査に落ちると申請画面に戻っています。

snapcrab_noname_2016-11-5_0-26-41_no-00

11月11日、2回目の審査

3記事追加して合計8記事で2回目の再審査に申請しました。

一次審査からやり直しでしたが、2時間ほどで「Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」メール。

1度、一次審査に通っているのでここはあっさりと通過しました。

⬛<head>のコードは貼ったままなので、そのまま二次審査へ
翌日の11月12日「プログラムの条件が満たされていない」ということで不承認メールが届く。ここで二次審査に落ちた理由を初めて把握しました。

調べてみると「プログラムの条件が満たされていない」という内容の場合は、そのまま記事を追加して合格のパターンが多そうなので、とりあえず小出しで記事追加して申請することにします。

snapcrab_noname_2016-11-26_0-45-9_no-00

11月18日、3回目の審査

記事を追加して合計10記事にして3回目の申請をしました。

2時間ほどで「Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」メール。

そのまま二次審査へ・・・21日にログインしてみると、メールが来ないパターンで不承認。。。

11月22日、4回目の審査

記事を追加して合計11記事。記事が増えたのでカテゴリを細分化しました。(4カテゴリで各カテゴリ2記事から3記事)

2時間ほどで「Google AdSense によるお申し込み内容の審査が完了しました」メール。そのまま二次審査へ・・・

11月25日、二次審査合格メール

しっかり3日で「お客様のサイトが AdSense に接続されました」の合格メールがきました。また、二次審査中の3日間は記事更新していませんでした。

snapcrab_noname_2016-11-26_5-7-13_no-00

⬛合格したサイトの内容
サイト開始時期:10月(新規で独自ドメイン取得)
ジャンル:特化型の専門サイト
記事内容:2000文字~7000文字、
記事数:11記事
画像:アイキャッチ、記事内にも必要な画像は複数使用、9割が自分で撮影した写真
外部リンク:記事内容で必要な外部リンクのみ1本
アクセス:ユニークユーザー5/day、PV10/day
更新頻度:週1~2

⬛やったこと
・オリジナリティーがあり有益な記事になるように徹底的に意識した
・カテゴリ細分化(4カテゴリに分けて、1カテゴリには2記事か3記事ほど)
・メニュー見直し (上部のグローバルメニューをフッターにも設置)
・サイトマップ追加(ユーザー用/検索エンジン用)
・プライバシーポリシー
・お問い合わせフォーム設置
※運営者情報やプロフィールはありません。

二次審査で「プログラムの条件が満たされていない」というメールがきた場合は、記事追加とカテゴリなどのレイアウト調整することで通過できると思いました。もちろんコンテンツは徹底的に拘りました。

下記にアドセンスからきたメールの画像を載せておきます。なぜか、「お客様のサイトが AdSense に接続されました」のメールが28日にも来ています。

2016-11-30_17-8-46_no-00

アドセンス審査合格のポイント

重視するのは、記事数でも文字数でもアクセスでもないと思います。もちろん画像や外部リンクはポリシーに反してなければ問題ないと思います。

記事数はある程度は必要だと思いますが、それよりも重要なのは記事の質、サイト全体の質などのコンテンツ内容だと思います。またサイト全体を総合的に見ていると思うのでテーマやコンセプトが明確なほうが良いと思います。

ポイント

  • サイト全体のコンセプトやテーマが明確、または統一性がある
  • そのテーマの閲覧者にしっかりと価値のある情報提供できている(オリジナリティ・独自性を意識)
  • ある程度、サイト全体のボリュームがある。1記事の文字数ではない。(僕の場合は11記事)
  • レスポンシブデザインやナビゲーション(カテゴリ分け)、サイトの表示速度などのユーザビリティが最低限整備されている

記事数が多く一次審査に何度も落ちるなら別ブログで申請する

これは賛否両論あると思いますが、別のブログで審査するほうが早い場合もあると思います。

記事が多すぎると修正や見直しに時間が掛かります。さらに何度も審査に落ちると、どこがダメなのか考えるのも苦労します。

僕の個人的な体験から言えることですが、どこがダメなのかわからないくらい修正しても審査に通らないなら、頭を切り替えたほうが良いと思います。(僕みたいにダラダラとやってると時間を無駄にします。。。)

実際に5記事の別ブログで一発で一次審査に通過して、とりあえず二次審査に進むことで次にやることが見えてきました。

アドセンスで収益を上げることが目的なら審査は通過点です。一つのブログに拘り過ぎす、審査に通過するために別のブログを作るのも一つの手段です。審査用ではなく2つ目を本格的に運用しても良いと思います。

最低限の記事数で審査通過を狙う

少ない記事数で申請しながらトライ&エラーを繰り返すこともポイントかと思います。これで無駄に消耗することも少なくなり、修正点も見つけやすくなります。

不合格なら即修正して申請する、このサイクルを最速で回す、2週間とか1ヶ月審査間隔をあけるなど、そんなこと僕はやってる暇はないです・・・

モチベーションが高うちに少ない記事数に全力投球して最短で合格する、そして早く次のステップに進むといったイメージが良いと思います。

アドセンスはプロのウェブマスターを求めていることを意識

アドワーズ広告に出稿する審査より、アドセンス審査のほうが感覚的に5倍難しいです。

仮に薬機法が絡むサイトでアドワーズの審査に落ちても、Googleに電話で問い合わせると、なんとなく修正点がわかります。

しかし、アドセンスの審査時は、メールも電話も問い合わせることができないので、自己解決するしかありません。(収益発生後は条件付きで電話サポあり)

またアドセンス運用後もポリシー違反としてアカウント停止になった知り合いのサイトを見たことがあります。

このような厳格な管理、審査のハードルの高さを広告主目線で見ると、やっぱりGoogleの広告ネットワークは世界一の品質だと思います。

ということで、現在のアドセンスに合格できるのはすごいことなんです。
(実は8年前に会社のアドセンスアカウントを取得、ほんとに昼飯に何食べたか日記を書いただけ・・・あの当時の感覚では間違いなく合格できないです。)

アドセンスに合格するということは初心者ではなくプロのウェブマスターです。プロのウェブマスターをグーグルは求めています。そういう意識を持つことは重要だと思います。

最新のアドセンス審査情報を集める方法

審査に通過する基準を調べたり、審査手順が変更されたりと、グーグルで検索して調べる方も多いと思います。

AdSense ヘルプフォーラムでも同じ状況の方が質問されていて参考にできることも多いと思いますが、それよりも検索で合格した方のブログで最新情報を得たほうが参考になると思います。

アドセンス審査はかなり状況が変わっていることから、古い情報は参考にできません。現時点でいつの情報なら参考にできるのかと言えば、5~6ヶ月前くらいまでだと思います。(現在なら2016年6月移行)

また日付が入っていないようなブログはいつの情報かわからないので見る必要ないと思います。

2つの検索方法で情報収集

1,グーグル検索の「検索ツール」で「期間指定」して「アドセンス 審査」「アドセンス 合格」などのキーワードで検索します。期間は「1ヶ月以内」「1週間以内」が良いです。

2016-11-30_22-39-36_no-00

2,ツイッターで「アドセンス 審査」「アドセンス 合格」などで検索します。「すべてのツイート」で探してみると良いです。そして、ここでも最新情報か日付を確認します。

また、日付が最新でも現在のアドセンス審査を通過していないブログ主には気をつけましょう。審査の基準や手順を説明しているが、かなり古い情報の場合があります。直近で審査に通過した人のブログを参考にすることをオススメします。

まとめ

すいません!こんな下手な文章で偉そうにいろいろ書いてしまいました。しかし、審査通過するためには重要なポイントだと思います。

この記事が、アドセンスにチャレンジしている方の少しでもお役に立てると幸いです。