お風呂に入っていると、小さなハエのような虫が天井に1匹いました。

我が家は換気のため、お風呂場の小窓をいつも開けている状態で、そこから小さな虫が入ってくることはよくありました。

今までは虫を見つけると、シャワーをかけて流すだけで、特に問題はなかったのです。

しかし、この小さいハエみたいな虫は、お風呂に入るたびに、今日もいる、また今日もいる、という感じで、気がつくと常に浴室の壁や天井に常に数匹いる状態になりました。

ここから長い長いお風呂場のチョウバエとの戦いが始まりました・・・

お風呂にチョウバエが発生

チョウバエ

自宅は築11年のマンション10階で、引っ越してきて3年ほどになります。

3年前に住み始めた頃は、浴室もクリーニングされてすごくキレイな状態でした。ですが、3年間使用しているとお風呂場はすごいことになっていました・・・

もちろん、浴槽や排水溝、壁の見える部分のカビ取りなど、普段の掃除はしていました。

自称キレイ好きなので、そんなに不潔にはしていなかったと思います。ただ、今考えるとお風呂掃除は手抜きだったのかもしれません。。。

ハエのような小さな虫はチョウバエだった

浴室にいる虫をネット検索すると、どうやらチョウバエという、水回りによく発生する虫ということを知ります。

水で流すだけでも簡単に駆除できるそうですが、卵を産み付けられるとかなりの数に繁殖するそうです。

しかもその繁殖スピードが恐ろしく早い。

産卵から2日で孵化、幼虫となり2週間で蛹(さなぎ)になる。その2日後には成虫と、約3週間ほどで卵から成虫になります。これが1匹ならまだ良いのですが、なんと1匹が200個の産卵するとか・・・

すぐにお風呂に向かい駆除する

これはヤバイと思い、浴室に行ってチョウバエの数を数えると、5・6匹います。

とりあえずは、シャワー攻撃で天井から壁にいるのを狙って流します。ただ、けっこうチョウバエは逃げ足が早く、シャワーだけではなかなか当たりません。

そこで考えました。


お風呂にあったマジックリンの泡を噴射します。これで逃げ足の早いやつも取り逃すことなく駆除できました。

よし、これで終了と思って、天井や壁のマジックリンの泡をシャワーで流していると、浴槽と壁の隙間に水が流れたことで、見えないところに潜んでいた成虫がどんどん出てきています。

やっぱり、この中で産卵していると思い、隙間にシャワー攻撃をして、外に出てきたチョウバエをマジックリンで駆除していきます。

恐らく、20匹ほどは駆除したと思います。

浴槽の側面か底面に卵を産み付けられてることがわかったので、浴槽前面のカバー(エプロン)を外します。

中を確認してみると、もう汚すぎてビビりました。。。

そして、まだチョウバエが出てきます・・・


浴槽のエプロンを外す

カバーを外して掃除してなかったので、髪の毛や石鹸カス、子供のオモチャ、入浴剤の袋の切れ端などのゴミや汚れ、そしてカビが大量発生していました。

チョウバエはこうゆう不潔な環境を好み、このゴミや汚れに卵を産み付けて繁殖します。

とりあえずは、ゴム手袋をつけた手に小さなビニール袋をつけて、ゴミを拾っていきます。手の届く範囲は、すべてスポンジやタワシで磨いてヌルヌルしたカビなどの汚れを落としていきます。

そして最後にシャワーで流します。

浴槽の裏側の奥の方まで、シャワーの水が届くように両サイドの側面など、あらゆるところから徹底的に水を流します。

すると、小さな汚れのように見えますが、幼虫や蛹(さなぎ)と思われるものが奥から流れてきました。。。

これは、衝撃でした・・・

掃除が終わると、浴槽の排水の穴、浴室の排水溝にパイプユニッシュを大量に流しました。

そして、チョウバエとの戦いは終わりました。

2週間ほどするとまた発生する

前回のチョウバエとの戦いから2週間ほど経つと、また1匹、2匹とまた現れるようになりました。

見つけると、マジックリンで噴射、シャワーで流す、この駆除方法でとりあえず対処していました。

仕事から夜遅くに帰宅することが続き、週末も予定があったので、なかなか徹底的にチョウバエ駆除をする時間がありませんでしたが、月に1回くらいは浴槽前面のカバーを外して浴槽裏に水を流す掃除を続けていました。

いろいろと駆除するための対策をしてきました。

  • 水ではなく、大量にお湯を流す
  • シャワーではなく、バケツで勢い良く何度も流す
  • 排水溝から上がってくるのかと思い、パイプユニッシュを何十本と流す


しかし、掃除しても掃除しても、数週間ほど経つと、しつこくチョウバエが発生します。

まめに掃除することで、最初の頃のように大量発生にはなりませんが、数匹いるのと、小さな成虫になりたてのようなのがいました。

このチョウバエのしつこさに呆れていたのと、最後は慣れてしまって、手のひらで叩いて駆除していました。

うちの浴室は、通気が良いほうだと思うのですが、少しでも湿気があると繁殖すると考えて徹底的に乾燥させることも試してみました。これは浴槽前面のカバーを外して掃除して、そのままカバーをつけずに1日中乾燥させてカラカラするなどしました。

それでも、また数週間で発生するという状況で、これはマンション内の他の人の家で発生しているのが、うちまで来ているのではと疑うこともありました。
(実際これはないと思いますが・・・)

そして、完全駆除できないまま結局1年ほどこの状況は続きました。

ついにお風呂のチョウバエを完全駆除

もう見るだけでイライラするチョウバエ。見つけると躊躇なく手でバチンと潰すほど、むかついていました。

そして、1匹すら許すことなく完全駆除するために躍起になったことで荒業を考えます。

浴槽裏面をカビキラー漬けにする!!

img_3769

ほぼほぼ、繁殖の原因になっている箇所はわかっています。それは、浴槽裏面の普通に掃除しても絶対に手が届かない部分です。

そこに一つでも卵や幼虫が残っていると、また成虫が発生して繁殖していきます。

その隙間を掃除できる道具も探しました。一つ可能性があるのは高圧洗浄機です。しかし、チョウバエのために高額なお金を使うのは悔しいので却下です。

水やお湯だけでは完全駆除できないので、カビキラーをこの浴槽裏面に流し込むことで、チョウバエが繁殖する環境を徹底的に潰して駆除する作戦を考えました。


そこで、ホームセンターで特売のカビ取り剤を5本ほど買ってきました。

この日は休日の午前中だったこともあり、時間もたっぷりあります。


まずは、浴槽前面のカバーを外します。

そして、排水溝からカビキラーが流れないように塞ぎます。

濡らした雑巾を排水溝の上に置いたり、ビニール袋に水を入れたものを置くと排水溝から水が流れないようになります。

そして、浴槽の底面にカビキラーを大量に噴射します。

浴槽側面の隙間からも噴射、浴槽背面(カバーと真逆の面)には壁に噴射することで、壁をつたって浴槽底面まで下に垂れていきます。

そして、浴槽の底面に少しだけ水を流すことで、浴槽底の真ん中あたりまでカビキラーが行き渡るようにします。

もう浴槽の下は、カビキラーを敷き詰めてアワアワでシュワシュワの状態です。

これで2時間ほど放置してから水でしっかりと流しました。

勢いよく水を流したほうが、よく汚れが出てくるので、シャワーでは水圧が弱い場合は、バケツなどで何度か流すと良いと思います。

そして、排水溝に流れてきた、汚れやゴミはしっかりと取り除きます。

最後に新たにチョウバエが入らないように、浴室の小窓を閉めて換気扇だけを使うようにしました。

2016-09-18-18-23-25

その後3ヶ月はチョウバエが発生しなくなった

結果、今のところ3ヶ月程は1匹も発生していません。

カビキラー効果もあると思いますが、外からの侵入を防ぐために小窓を開けないことも重要だと思います。

この3ヶ月間はいつも通りの簡単な掃除をしていました。

排水溝の掃除は、簡単に2週間に1度くらいしました。掃除と言っても、髪の毛や汚れを取り除く程度です。あとは、浴室を使用したらしっかりと乾燥させる、浴室の小窓は開けたままにしないよう意識していました。

この3ヶ月で浴槽前面のカバーを外した掃除はしていませんが、またチョウバエが発生すると大変なので、もし可能であればこまめに掃除したほうが良いと思います。

まとめ

何度も何度も掃除しても、しつこくチョウバエが発生するのは、恐らく普通に掃除できない、手の届かないところで繁殖しています。

カビキラーなどで徹底的に駆除して、新たな侵入を防ぐ、浴室の使用後は乾燥させる、簡単な掃除をこまめにする、2ヶ月~3ヶ月に1回は前面カバーを外して掃除する、これで解決できると思います。

我が家と同じようにチョウバエ駆除に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。